きものを着るときの髪型、悩みませんか?
そんな声をよく耳にします。はい、全て私とフォロワーさんの発言です。
きものを着るハードルが上がってしまう要因の1つにヘアスタイルの悩みがあるのではないでしょうか。
そこでおろした髪やポニーテールにつけるだけでコーデがレベルアップしちゃう大きめリボンの作り方をご紹介します。
手縫いでも縫うのは直線で1mくらい、使い道のなかったはぎれも活用できるレシピです。
完成写真
大きさは縦12cm×横22cmくらいです。
成人女性が実際に装着するとこんな感じ↓
セーラーヴィーナスくらいのサイズ感です。
洋装では少し目立つかもしれない大きさですが、和装だとこれくらい大きくてもしっくりきます。(記事の最後の方に全身のコーディネート写真があります)
用意するもの
- 布・・・横53cm×縦23cmくらい(パーツごとのサイズはこちら)
- 針と糸
- ヘアゴムorヘアクリップ
- アイロン
結び目を着せ替え仕様にしたい人↓
- リボン・・・2.5cm×12cmくらい
- スナップボタン・・・2組
- 目打ち
布のサイズは目安です。カットの配置を変えれば横45cm×縦40cmのはぎれでも作れますし、お手持ちの布にあわせてサイズ変更しても○。また3つのパーツを作るのでそれぞれ種類を変えてみても可愛いかも。
おすすめの生地はある程度厚みがあるものです。縫いやすく、リボンが立体的になって可愛くなります。一越ちりめんやガーゼのような薄い生地を使う場合は、薄めの接着芯をつけるとミシンでも扱いやすいです。
結び目は縫いつけてもOK。私は季節や気分で変えられるように着せ替え仕様にしてみました。スナップボタンを使う場合は100均のプラスナップはおすすめしません。超固いのに当たると毎回全力で開閉することになり指が終わります。
作り方
1.布をカットする
まずは布を3つのパーツに切り分けます。
大パーツ→横25cm×縦23cm
小パーツ→横20cm×縦23cm
結び目パーツ→横8cm×縦15cm
このとき縦のラインが上下になるので柄の向きのある生地はカットする方向に気をつけてください。私はこれを考えるのが苦手なので向きのない生地を選びました。
向きのない生地は裏面にチャコペンなどで「↕︎たて」など書くと何度もサイズを測る必要がなくて便利ですよ。
<着せ替え仕様の場合>
接着芯を貼る場合はここでつけておきましょう。結び目パーツのリボンにスナップボタンをつける場合も接着芯を貼った方が使いやすいです。
2.布を半分に折って縫う
◆大パーツと小パーツ
①縦の辺を中表に折る
②縫い代を1cmあけてL字に縫う
*中表(なかおもて)・・・柄のある表面を内側にして合わせること
◆結び目パーツ
①横の辺を中表に折る
②縫い代と両端を1cmあけて長い辺を縫う
2〜3cmくらいずつざくざく縫って大丈夫です。
まっすぐ縫う自信がなければあらかじめチャコペンなどで線を引いておきましょう。
面倒でなければここで①角を三角に落とす②縫い目に沿ってピラピラした部分にアイロンをしておくと綺麗に仕上がります。
3.裏返す
袋状、筒状になったパーツを裏返して表面が出るようにする
角の入りこんだ生地を目打ちなどで出す
!!最難関!!
結び目パーツは細長くて裏返しづらいです。専用の道具がなければ次のような方法があります。
・丈夫な糸を10cmくらい二本どりにして角に結び、針をトンネルに通して糸ごと手繰り寄せて裏返す
・ミシンであれば②で縫うときにL字で縫っておき、菜箸で短辺を押し込み巻き付けるようにしながら返す(私はこちらを使いました)
ここまで来たら完成したも同然です。あと少し!
4.アイロンをかける
表になったらアイロンをかける
まだ縫っていない辺は縫い代1cm分を中に折りこむ
5.開いている辺をとじる
開いている両辺を縫ってとじる
コの字になるように縫ってくと縫い目が目立ちません。
6.大小パーツを重ね合わせる
大パーツの上に小パーツを重ねて「W」の形に折って縫いつける
7.結び目をつける
結び目パーツを大小パーツにくるりと巻きつけ、端を1cmくらい重ねて縫いつける(ヘアゴムの場合は縫う前に挟んでおく)
<着せ替え仕様の場合>
①結び目パーツとリボンに目打ちで穴を開けスナップボタンをつける
②大小パーツにくるりと巻きつけ、ヘアゴムやヘアクリップを挟んでスナップボタンを閉じる
これで完成です!お疲れ様でした!
髪飾りがあると「頭のってっぺんまでコーデの一部」という感じで統一感が出る気がします。
ぜひ好きな生地で作って全身コーディネートを完成させてくださいね♪