付録

<無料アプリで>自己紹介カードの記入方法【LINEカメラ/Phonto編】

SNSで自己紹介カード(プロフィールカード)を利用したことはありますか?

新しいジャンルのお友達ができたり、新生活で環境が変わったりしたときに作る方が多いのではないかと思います。

Xの着物界隈では「着物民のための自己紹介カード」というテンプレートを使用している方が多いですね。(再配布禁止なのでご自分で検索をお願いします><)

今回は下のようなテンプレートに、無料アプリの「LINEカメラ」や「Phonto」で画像と文字を挿入する方法をご紹介します。

自己紹介カードの見本

シンプルに作ってありますがこのテンプレートも使用していただいて大丈夫ですよ♡

準備

アプリをダウンロードする

【LINEカメラの特徴】
・フィルターやビューティー機能、フレームやスタンプなど画像を調整するのが得意
・ハングルなど英語以外の外国語のフォントがある
・手書きもできる
・コラージュ機能がある

【Phontoの特徴】
・カーブさせるなど文字へのエフェクトが豊富
・英語のフォントが多い
・「アイテムを追加」でスタンプのようなエフェクトができる
・「プロジェクトを保存」で次回続きから編集できる

LINEカメラでの編集方法

1.テンプレートの画像の選択

①LINEカメラを起動したら「アルバム」をタップ
②カメラロールの中のテンプレート画像を選択
③「編集」をタップ

LINEカメラの操作方法

2.アイコン画像の切り抜き+貼り付け

①下段の「ハート」をタップ
②上段の「ハサミ」をタップ
③「+マーク」をタップ
④アイコンにしたい画像を選択(色相、彩度、透明度、明るさは調整できるがフィルターなどはかけられないので先に編集しておく)

LINEカメラの操作方法

⑤「選択」をタップ
⑥切り抜きたい形を選択して位置を調整する
⑦「次へ」をタップ
⑧「完了」をタップ

LINEカメラの操作方法

⑨位置とサイズをあわせる
*色相、彩度、透明度、明るさの調整はアイコン左下の「おひさまマーク」から
*ここで一度保存する場合は右上の緑のボタンをタップ → カメラロールに保存される

LINEカメラの操作方法

3.文字入れ

①下段の「T」をタップ
②上段の「Tテキスト」をタップ
③内容を入力する(絵文字も可)
④「次へ」をタップ
⑤フォントを選択する(好きなフォントがない場合はAa+からダウンロードする)

LINEカメラの操作方法

⑤「無料ダウンロード」をタップする
⑥文字を好きな色にする

LINEカメラの操作方法

4.スタンプを押したい場合

①下段の「ハート」をタップ
②好きなスタンプがない場合は左の「鞄マーク」をタップしてストアへ
価格を確認してダウンロード(無料だけでもたくさんある)

LINEカメラの操作方法

④好きなスタンプをタップ
⑤右上の緑のボタンで保存 → カメラロールに保存される
*そのままSNSなどにシェアしたい場合は下のリンクへ

LINEカメラの操作方法

Phontoでの編集方法

1.テンプレート画像の選択

①カメラのアイコンをタップ
②「写真アルバム」をタップ
③テンプレート画像を選択
④「完了」をタップ

2.アイコン画像の切り抜き+貼り付け

①左下の「≡」をタップ
②「画像を追加」をタップ
③アイコン画像を選択(画像の調整ができないので先に編集しておく)

④切り抜きたい形を選択して位置を調整する(白くなっている形は無料、灰色になっている形は有料)
⑤アイコン画像をタップしてサイズと位置を調整する

3.文字入れ

①アイコン以外の部分をタップ→「文字を追加」をタップする
②内容を入力する(絵文字も可)
③「フォント」から好きなフォントを選択する
④「スタイル」から文字の色、ストローク(=ふちどり)、背景などを選択する

⑤右下のマークをタップ
⑥「画像を保存」にするとカメラロールへ、「プロジェクトを保存」にするとあとからでも編集できる(1.①のカメラアイコン→プロジェクトを選択)

これで完成です!

素敵な自己紹介カードを作って新しい友達作りに役立ててくださいね♪